机を広く使おうとモニターアーム(モニタースタンド)を自作しました。
Amazonなどではモニターアームはよく見るのですが、机に固定させたくない。
スタンドを探すがいまいちという結論の元、自作しました。
<要件>
・70センチの机(無印良品)から利用できる高さ
・角度調整可能
・自立式
<購入したもの>
・GFunフレームN 1000mm × 2
・GFunフレームN 300mm × 2
・GFunフレームN 200mm × 2
(G-FUNオンラインストアで購入時に切ってもらう)
・GFunマルチコネクタインナー × 6
・GFunインナーキャップ × 6
・GFunコネクタピースNサイド × 2
・テレビ壁掛け金具
(イーサプライ 13-27インチ 上下可動 耐荷重25kg AESP-LA022)
・取り付け用ステー 14センチ
・ネジ、ボルト少々
・六角レンチ
・ドライバーとかスパナなど
・ゴムハンマー
(インナーキャップ取り付けに役立つ)
<道具類>

<組み立て>
1.G-FUN フレームを組み立てる
(ざっくりですみません。差し込んで、六角レンチで閉めるだけ)

2.テレビ取付金具(壁側部品)とステーをボルトで固定する
3.くっつけたステーをフレームに固定する
(コネクタピースの取り付け穴にボルトで固定)
4.モニターにテレビ取付金具(モニタ側部品)をつける
5.フレームとモニターを取り付け
6.完成!
<完成写真>
・裏側
・足元
ぬ
<パソコン設置後>
これで机が広々使えます。テレビ用壁掛け金具を使用しているので上下稼動、
フレーム固定位置を変えればモニター自体の上下も可能!
コネクタピース を緩めれば簡単に左右に移動可能
(バランスには気をつけて)
うちでは壁にモニタを寄せたかったため、土台のフレームには6.5センチ地点で固定しています。自立しています。万が一の場合でも机があるから大丈夫なはず・・・